仮想通貨用語

仮想通貨の用語

仮想通貨について調べているとよく目にする用語を紹介します。株式等の投資では使われない、仮想通貨独自の用語のみを集めました。

簡単な説明に終始しておりますので、リンクのある用語はそちらのリンクでより詳しい説明を記事にしているので参考にして下さい。

・アルトコイン

ビットコイン以外の仮想通貨を総称してアルトコインと呼びます。

・草コイン

明確な線引きがあるわけではありませんが、アルトコインの中でも特に取引高の少ない仮想通貨のことを草コインと呼びます。

・ハードフォーク

仮想通貨がある時点を境にブロックチェーン上で分岐すること。それにより新しい仮想通貨が誕生します。詳しくはこちら

・ICO

Initial Coin Offering(イニシャルコインオファリング)の略で、新規に仮想通貨を発行する際に上場する前に先行して仮想通貨を配布すること。詳しくはこちら

・トークン

ICOで配布される仮想通貨をしばしばトークンと呼びます。イーサリアムなどの既存の仮想通貨のブロックチェーン技術を利用して発行される仮想通貨のこと。

・ハードウェアウォレット

仮想通貨を保管する方法のひとつ。USB経由で秘密鍵をオフラインで保管することができる。一般的に最も安全な保管の方法のひとつと呼ばれている。詳しくはこちら





・ソフトウェアウォレット

My Ether Wallet(マイイーサウォレット)などウェブやアプリで特定の仮想通貨をオンライン上で保管することができる。取引所に預けているよりは安全と言われている。

・ペーパーウォレット

文字通り紙に秘密鍵やアドレスを印字して仮想通貨を保管する方法。ハードウェアウォレットと同様に安全と言われているが、紛失しやすいので注意が必要。

・ホットウォレット

オンライン下で仮想通貨を保管しているウォレットのこと。代表的なものとしてソフトウェアウォレットなど。

・コールドウォレット

オフラインで仮想通貨を保管しているウォレットのこと。ハードウェアウォレットやペーパーウォレットなど。

・バーン

仮想通貨の発行元などが流通している仮想通貨の一部を永遠に使えなくすること。その仮想通貨の流通量が減り希少性を上げることで、その仮想通貨の取引額を上げる狙いでしばしば行われる。

・ロックアップ

仮想通貨の発行元が保有している仮想通貨を凍結すること。これにより、その通貨は流動性のある発行済み枚数が減ることになるので希少性が増しその仮想通貨の価値が上がる方向に動きやすくなる。

・ホワイトペーパー

多くのICOで発行される文章。そのICOがどのような目的で発行されるのか、発行上限枚数や発行元、開発者等の情報が書かれておりICO参加者はそれを参考に投資判断をする。株式でいう目論見書のようなもの。

 

上記の用語は僕のブログの記事中にも出てきますので、分からない用語は本記事を参考にしていただければと思います。また、今後も順次用語を追加していきます。




返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。