iPhone14 Proのガラスフィルムとスマホケース紹介

iPhone14 Pro発売日直前に購入したフィルムとスマホケース

発売日前に購入したiPhone14 Proのガラスフィルムやスマホケースについて、私が購入して良かった物を紹介したいと思います。

発売前にガラスフィルムとスマホケースを購入

9月9日の予約争奪戦を制して発売日にGETできる事が確定してからガラスフィルムとスマホケースをアマゾンで探して購入しました。

到着したら画面に埃が付く前にすぐガラスフィルムを貼りたい。綺麗なディープパープルの筐体を傷付けずにすぐスマホケースを付けたい。

との思いからiPhone14 Pro発売前から対応を謳っている商品をアマゾンから選んで購入しました。…正直、サイズが本当に合っているのか不安でしたが。

そして購入したのが以下の商品です。

結論から言うとガラスフィルムもスマホケースもiPhone14 Proのサイズにピッタリで安心しました。

まず、ガラスフィルムの方は日本の旭硝子製で強度が9Hということですぐにガラスフィルムが割れることもなさそうなのと、画面上部の切り欠き(ノッチ:ダイナミックアイランドの部分)も全面ガラスフィルムで覆われている点が気に入り購入しました。

付属品は上の画像の物が2セット入っています。(一番右端の黒いフィルムを貼る時のガイドは1個だけです)

なので、1枚目のガラスフィルムが割れてしまっても、もう1枚あるのでこの点もGoodな商品です。

付属品は定番のクロスとウェットシートとそれを拭き取るドライシート、そして埃を吸着するシールです。

やはり、ガイドがあるともの凄くフィルム貼りが楽です。

一発で寸分違わず貼る事ができました。

サイズもピッタリで耐久性は使用したばかりなので不明ですが、発売直後でちゃんとサイズが合うフィルムを探している方にはお勧めです。

アマゾンで購入できるので、興味のある方は以下リンクより参照してみて下さい。




スマホスタンドにもなるスマホケース

さて、お次はスマホスタンドにもなるスマホケースです。

iPhone14 Proは綺麗なディープパープルの色を購入したので、せっかくなら本体の色が少しでも見える透明なスマホケースが良いと思っていました。

実際に購入して付けてみた感想としては透明なので、本体の色の雰囲気は分かりますがやはり裸でみた色味には遠く及ばないかなというのが率直な感想です。

画像では結構発色良く見えますが実際はここまでクリアに紫には見えませんので、その点はご注意下さい。(スマホケースの中で結露しないように小さいパンチホールのような模様が見えます)

この商品の良かった所はサイズは勿論iPhone14 Proにピッタリですが、何よりスマホスタンドのように横向きに立てることができる事です。

背面カメラの四角い枠の部分が一部外れるようになっており、その外した枠がスタンド代わりになります。

外出先で動画視聴する時に大変便利で気に入っています。

バンカーリングでスタンド機能を有する物もありますが、出っ張りが気になってしまうし重量も結構なものになってしまう上に多くはMag-Safe充電ができないので、バンカーリングは使いたくないけどスタンド機能が欲しい人にはかなりお勧めできる商品です。

Mag-Safe充電も対応しています!

(バンカーリングとしての機能は有しませんのでご注意ください。)




まとめ

iPhone14 Pro購入した、または予約待ち、もしくはフィルムやケースを購入したけどサイズが合わなかったという方は是非こちらを参考にしてみて下さい。

少なくともサイズはピッタリであったことは確認できていますので。

ガラスフィルムを貼った後も特にフェイスIDに不具合なく使用できていますし、今回カメラ部分がより張り出していますが、スマホケースのカメラ部分の枠が一段高くなっているのでカメラ部分が床に着く事がないので十分保護できているように感じます。

後は、耐久性の部分ですが、こればかりは発売間もないためまだ未知です。

特にスマホケースのスタンドになる枠部分のヒンジにあたる部分の耐久性は少し不安が残ります。(iPhone14Proは206gで結構重いのでちょっと心配…)

この点はもし耐久性に難があるようなら追って記事にしたいと思います。

数日使用した限りではどちらも大変満足な商品でお勧めできる物でした。

みなさんの参考になれば幸いです。

iPhone14 Proの使用感をレビューした記事はこちらから




返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。